オンライン診療アプリ「LINEドクター」の特徴・料金・口コミ

アプリ詳細

オンライン診療アプリ「LINEドクター」について紹介します。

LINEドクターの特徴


LINEドクターは、LINEアプリ上で提供されるオンライン診療サービスです。
アプリを新たに追加する必要はなく、LINEアカウント情報をそのまま利用できるため個人情報の入力の手間も軽減されます。
使い慣れたLINEを通じて受診できるため、操作もかんたんです。

家族情報もかんたんに追加できるため、子どもや高齢の家族とも共有して利用することもできます。

LINEドクターは診療科目から検索するのではなく、欲しい薬から検索するのが特徴的です。
そのため、日常的に服用している薬がある方や低用量ピルなど服用目的な明確な方におすすめです。

おすすめポイント
  • LINEアプリがあればダウンロードや情報入力の手間がない
  • デザインが見やすく操作がかんたん
  • 複数のアカウントを登録できるので家族で利用しやすい
  • 欲しい薬が決まっていればかなりスピーディーに診察・処方が可能
  • LINE Payが利用できる
いまいちポイント
  • サービス利用料が他アプリより高め
  • 初診の場合は診察が物足りないと感じるかも

LINEドクターの診療科目

LINEドクターは診療科目ではなく、処方してほしい薬を選んで受診します。

  • 花粉症の薬
  • 風邪の薬
  • コロナ対応薬
  • インフルエンザの薬
  • 皮膚科の薬
  • 鼻炎の薬
  • ニキビの薬
  • 高血圧の薬
  • 便秘の薬
  • 頭痛の薬
  • 喘息の薬
  • 胃腸炎の薬
  • 睡眠改善薬
  • 美容の薬
  • 低用量ピル
  • AGAの薬

初診でそもそも何の病気かが分かっていない、さまざまな症状が出ているといった方は、他のオンライン診療アプリを利用するか対面で診療を受けることをおすすめします。

LINEドクターの利用料金・決済方法

専用アプリではなく、SNSアプリ「LINE」から無料で利用可能なサービスです。

LINEドクターの利用料金

LINEドクターで受診すると、診療報酬・薬の料金に加えて以下の料金がかかります。

サービス利用料・診察のみ:330円
・診察+服薬指導を受ける場合:660円
送料
※薬を配送する場合
・即日配送:1,050円
・通常配送 :440円(診療の実施後1~4日以内)
※院内処方の場合はクリニックによって変動
2024年7月時点での金額です。実際の金額は公式アプリ・サイトからご確認ください。

薬の配送を希望する場合は、クリニックで服薬指導を受ける必要があります。
その場合は利用料が660円と高額になるので注意が必要です。

LINEドクターの決済方法

LINEドクターは、以下の決済方法に対応しています。

  • クレジットカード
  • LINE Pay

LINE Payに対応しているので、LINEアプリを利用している方はクレジットカードがなくとも決済可能です。
LINE Payは銀行、コンビニATMなどからチャージが可能です。

LINEドクターの口コミ評価

LINEドクターはLINEアプリの機能の一部のため、App Store/Google PlayからではなくX(旧:Twitter)から引用します。
利用する際の参考になさってください。

高評価のユーザーの声

低評価のユーザーの声

運営会社LINEヘルスケア株式会社
公式サイトhttps://doctor.line.me/user
無料アプリ
※LINEアプリから「LINEヘルスケア」を友だち登録すると「LINEドクター」機能が利用できます。
iOS Android
タイトルとURLをコピーしました