オンライン診療とは

はじめに

Warning: Undefined array key "file" in /home/mitsugisv/e-shinryounavi.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1763

オンライン診療では、スマートフォンやタブレット、パソコンを使って、自宅や職場にいながら診察・薬の処方を受けることができます。

最近ではクリニックでのネット予約が普及してきましたが、予約開始時間に張り込んでいないとあっという間に枠が埋まってしまうということも珍しくありません。
その点、オンライン診療は空きのある医師とすぐにマッチングして受診することができます。
これによって、待ち時間のストレスを軽減できます。

さらに、新型コロナウイルス流行を受けて初診の場合でもオンライン診療が可能になりました。
医療を受けたい方の選択肢の一つとしてますます身近な存在になってきたオンライン診療。
改めてどんなメリットがあるのかについて解説していきましょう。

オンライン診療のメリット

オンライン診療の最大のメリットは、少ない時間で医療を受けられることにあります。
移動時間や受付・会計の待ち時間がなくなるため、通院の予定に1〜2時間かかるところを診察時間のみに限れば10分に短縮することが可能です。
もちろん、薬が処方されるまでに時間はかかりますが、好きな時間に薬を受け取れるうえに、自宅への配送もできます。

このような時短につながるほか、以下のようなメリットがあります。

  • 全国どこからでも受診できる
  • 薬を配送してもらえる
  • 医師に気軽に相談できる
  • 感染リスクがない

オンライン診療は、病院へのアクセスが難しい方でも気軽に受診できて便利です。
通院や移動の負担がなくなるだけでなく、交通費や感染リスクも気にする必要がありません。

便利なオンライン診療ですが、症状によっては利用できない場合もあるため注意が必要です。

オンライン診療でできないこと

  • 複雑かつ重篤な症状の診断
  • 検査や処置

オンライン診療は、対面診療に比べると詳細な診察ができません。
直接視診や触診、聴診ができないため、患者さん本人の自覚症状のみに頼ることになります。

また、意識がなかったり立っていられないといった重篤な症状の場合も、オンライン診療ではなく即座に病院を受診してください。

さらに、ビデオ通話を用いての診療となるため検査や処置もできません。
何度も同じ症状を繰り返す場合は血液検査や画像検査といった詳細な検査が必要になりますし、負傷の度合いが大きい場合は病院に行って処置を受けるべきでしょう。

しかし、「対面診療や検査が必要か」の診断はできます。
「どの診療科目を受診すればいいのか」「この症状は病院に行くべきか
悩んだら、オンライン診療で相談してみるのも一つの手です。

オンライン診療はこんな人におすすめ

オンライン診療の特徴を踏まえると、特に次のような方におすすめです。

仕事や家事で通院する時間をなかなか確保できない方

会社勤めをしていたり育児に奮闘していたりすると、忙しい日中に病院に行くのはなかなか難しいものです。
体調不良を我慢したり、市販薬を服用して一時的に乗り切るといった方も多いのではないでしょうか。
しかし、身体からのSOSサインを見ぬふりをし続けてはいけません。
症状が悪化してしまったり大きな病気の発見が遅れてしまう可能性もあります。

オンライン診療であれば、手軽に予約を入れて仕事や家事をしながら診療を待つことが可能です。
会社員の方はお昼休みにサクッと受診したり、主婦の方は家事や子育てをしながら待ち時間を利用して受診したりと、隙間時間を有効活用できます。
また、薬も近所の薬局や家で受け取ることができるのも安心です。

病気は早期発見早期治療が重要です。
日中の通院が難しい方もまずはオンライン診療で受診し、必要に応じて外来診療を受けることをおすすめします。

近くに病院がなかったり、怪我や家族の介助で通院するのが困難な方

かかりたい診療科目の病院が近くにない、あるいは怪我をしていたり子どもを連れていかなければいけなかったりといった理由によって病院に行くハードルが高いといった方もいらっしゃるでしょう。
病院へ行くために公共交通機関を乗り継がなければならない場合、体力的な不安もあります。

また、これまで家族に付き添ってもらっていたり、通院のために車を出してもらっていた方は、相手の予定となかなか合わない、毎回お願いするのが申し訳ないと感じることもあるかもしれません。

オンライン診療は自宅でも受診できるため、通院にかかる移動時間やストレスを軽減でき、交通費の削減にもつながります
移動のための付き添いも不要です。

いつもの薬をもらうだけに通院するのが面倒に感じている方

花粉症などの季節的な症状や、慢性的な持病があって定期的な処方が必要な方にとって、同じ薬をもらうために待つ時間や病院に行く手間が負担となることがあります。
このような方にもオンライン診療がおすすめです。
通院や待ち時間のストレスがなく、長期的な治療や定期的な受診が必要な方にとって便利な方法です。

病気の治癒には適切な治療が重要です。
服薬を自分のタイミングで止めてしまうと思うような効果が得られない場合もあります。
オンライン診療を活用すれば無理なく継続的な治療を受けられるので、積極的に利用してみてください。

セカンド・オピニオンを利用したい方

病気を治癒するには、患者さんが病気について正しく理解し、治療方法や治療方針に納得して治療に取り組む行うことが重要です。
しかし、かかりつけ医との意見の相違が生じたり、他の治療法や薬を試したいと感じるたりすることもあるでしょう。

そのような場合には、別の医師の意見を聞くセカンド・オピニオンを受けることも一つの選択肢です。
ただし、セカンド・オピニオンを受けるには、紹介状やこれまでの治療経緯や検査などのデータをかかりつけ医に提供してもらう必要があり、その準備や手続きには時間と労力が必要です。

オンライン診療を活用すれば、通院にかかる時間や距離を気にすることなく、複数の医師に簡単に相談することができます
セカンド・オピニオンを気軽に受けられることで、患者さん自身が病気や治療についてより深く理解し、最適な治療を見つけることができるでしょう。

移動時やクリニックでの感染リスクが気になる方

新型コロナウイルス流行を受けて、移動中の感染リスクが気になるようになった方も多いのではないでしょうか。
また、風邪の症状が出た場合には新型コロナウイルスの可能性を考え、他の人への影響について不安になってしまう方もいらっしゃるでしょう。

厚生労働省は、発熱などの症状がある場合、まずかかりつけ医や近くの医療機関に電話で相談するよう促しています。
さらに、新型コロナウイルスの流行を考慮し、オンライン診療も初診から対応可能となりました。

引用:厚生労働省

オンライン診療を利用すれば、他の人に感染を広げる心配もありません。
また、体調が悪いなか通院する必要もなく、自宅で安静にしながら診察を受けられるのも大きな利点です。

新型コロナウイルスといった感染症の疑いがある場合は、まずはオンライン診療で医師に相談してみましょう。

タイトルとURLをコピーしました